水族館
たぶん私は5年ぶりくらいかな
松○にあるあの水族館なんだけど
久しぶりに行くと結構楽しいものがある
昔いた足がたくさんはえてるタコとか
ものすごーく大きいマンボウはいなくなって
別の子になっちゃったりしていたけど。
でも1.7Mもあるピラルクとか2.5Mもあるエイとか,なかなかの迫力でしたよ
ペンギンって表面はツルツルの毛なんだけど,体が硬いのにビックリ
もっと脂肪がついたプニュプニュっていうかんじかなぁっとおもっていたから。。。
アシカのショーも見てきましたよ
ショーの前の練習風景も見たんだけど,結構上手にやっていてすごいなぁぁ~と感心していたのだけれど
プププッ!!な~んとアシカちゃんったら本番結構さぼっていましたよ~~
ワンの訓練競技会でも本番は怒られないのがわかってて,いつものようにやらない子がいるらしいけど,やっぱり頭のいいアシカちゃんたちもそういうことするんだなぁぁ~~
と変なところで感心しながら,でも楽しく見てきました
この水族館は,決して綺麗でもないし,すごく変わった生き物ばかりがいるわけでもないけど,知っている生き物でもじっくりみると,発見することがあったりするもので,結構楽しかったです
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2012.11.17)
- おいわ~い(2012.11.11)
- 秋は行事がたっぷり(2012.11.07)
- ちょいと疲れが(2012.10.16)
- 簡単だけど美味しい♡♡ご飯の炊き方(2012.10.14)
コメント
水族館に反応して、コメント書いてます。
実は、私も、1週間ほど前になりますが、清水の東海大学の水族館に行ってました。
知りあいの方がおりましたので、水族館の裏側を見せていただきました。
表の、ディスプレイとちがって、裏には、それを演出する沢山の工夫があるようです。
ちょっと、人生とにてますね・・・!
投稿: NatsuPapa | 2008年4月 8日 (火) 22時35分
NatsuPapaさん こんにちは!!
うわぁ~羨ましいです 裏側を見たなんて~
そういうの とっても好きなんですよ
でもなかなかチャンスがなくて・・・
いつもの表舞台じゃないのを見たくて
雨の日に動物園に行って室内で過ごす動物達をみたり
夕方にいって像の調教やサル山の飼育担当さんと
お話したり~そんなことをしたりしています
確かに人生に似てるかも~~!!
(って,まだまだ人生語るには未熟ものの私ですけど)
投稿: レオ♪まろ | 2008年4月10日 (木) 14時33分